吃りを隠すために、やってきたこと。

どうも、はぴ・ぽじです。

福山雅治さん主演のドラマで、吃音がテーマとしてとりあげられてるらしいですね。

 

一度だけ見ましたが、自分と重ね合わせ過ぎて、苦しくなってしまい、以後見ていません。

 

以前の記事でも書きましたが、私が吃り始めたのは中学生の時。

今22才なので、吃り始めてから、10年が経ちました。

 

吃ってしまう場面って、意外とたくさんあったりします。

その度に、私がどうやって乗り越えてきたか紹介します。

 

⑴言い換える。

例えば、「明日」が言いにくいとしたら、あえて日付で「22日」と言ったりしてました。

自分が言いにくい言葉を避けて、言える言葉に変換するのは、常套手段でした。

 

⑵人に言ってもらう。

「あれ、なんて言うんだっけ?福山雅治主演のドラマ…」

「ラブソングのこと?」

「あぁ、それそれ!」

こんな感じですね。

本当は「ラブソング」っていう名前もわかってるけど、言いづらいから、あえて人に言ってもらう。

この方法も割と使ってました。

 

⑶形容詞を付ける。

例えば、「美味しい」と言いたいけど、うまく言えない時には、

「すごく美味しい!」とか「めっちゃ美味しい!」というように、言いたい言葉の前に形容詞を付けていました。

一連の流れでなら、吃らずに言えることもあるんですよ。

 

⑷体でリズムをとる。

普段の会話なら、⑴から⑶でどうにかなるのですが、本読みなどで決まった文章を読まないといけない時には、つっかかってしまったら、手で体を叩いてリズムを取っていました。

そのリズムに合わせて、タイミングを見計らって声を出していました。

 

 

今パッと思い出せるのは、このくらいですかね。

今は「吃る自分も悪くない」と思えるけれど、当時はバレたくなくて、必死でした。

その結果、こんな方策が生み出されたんですね。

どなたかの参考になれば幸いです。